お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

18

関東LibreOfficeオフラインミーティング(#8)

LibreOfficeをビルドしてみよー&Writerで簡単、文書作成入門

Organizing : naru0ga

Hashtag :#LibOKanto
Registration info

参加枠1

Free/Pay at the door

FCFS
6/15

Description

関東 LibreOffice オフラインミーティングの第7回です。
# 公式 Wiki : http://j.mp/LibOKanto
# 旧称「関東 LibreOffice 勉強会」から改名しました。

多分(ですけど)Ustもする予定です!

■タイムテーブル

  • 19:00〜19:30 開場・開演準備
    その前に来ていただくと幹事がついていない恐れがあります(^^;
    なお後ほど書きますが遅刻早退お気楽にです。
    受付というものはとくにしませんが、挨拶ぐらいはしていただけるとちょっと嬉しいですw
    早めに来てダラダラ雑談してても構いませんです。

  • 19:30〜19:40 オープニングトーク (by @naru0ga)
    関東LibreOffice勉強会について、この日一日の流れ、会場諸注意、LibreOfficeとOpenDocumentFormat(ODF)について、その他もろもろ。大したことはいいません。

  • 19:40〜19:50
    Linuxのビルドについて (by @naru0ga)
    Linuxのビルドは超簡単なので「こんな感じだよー」という基本をおさらいします。

  • 19:50-20:00 休憩

  • 20:00〜20:30 
    Mac OS Xでのビルド上手くいったよ報告(仮題) (by @testnoda さん)
    日本語版のビルド上手くいったそうなのでご報告おねがいしますー :)

  • 20:30〜20:50
    LibreOffice Writerで簡単、文書作成入門
    予定変更。Twitterで会話していたら「もしかしてWriter (というか MS Wordでも) でスタイルをちゃんと使った文書作成ってみんなやっていないのでは……」という気がしてきたので、ちょっとその話をします。
    ホントの入門なので気楽に聞いてくださいね。

  • 有志で二次会へ

■ 注意!

  • 遅刻早退は特にお断りしません。お気軽にどうぞ。
    ただしビルのセキュリティの関係で20時で施錠されてしまうので、それ以降は何らかの手段で連絡とってください。@naru0ga はしゃべってると電話や Twitter に気づかないので注意w
  • 「参加表明してないけど、時間が空いたし、近くだし、寄ってみようかな」という方も拒みませんが、会場のサイズは有限なので、参加表明をしていただいてから来ていただいたほうが確実ではあります。
  • 会場内での写真撮影は特に禁止するものではありませんが、@naru0ga を除く他の参加者を特定できるような写真を撮るような場合、かならず許可を得るようにしてください。主催側は一律に参加者の皆さんの意志を担保するようなことはしません。
  • 懇親会からの参加もOKですが、その場合は参加のコメント欄にその旨書いておいてもらえると助かります。

Presenter

Feed

naru0ga

naru0gaさんが資料をアップしました。

10/14/2013 00:46

naru0ga

naru0gaさんが資料をアップしました。

10/14/2013 00:41

oooug_kamataki

oooug_kamataki wrote a comment.

2013/09/19 00:51

#LibOKanto終了後に質問。「LibreOfficeのマクロの情報は?」、日経Linux10月号から連載が始まりました。

testnoda

testnoda wrote a comment.

2013/09/18 23:23

発表で質問受付忘れてました。申し訳ありませんでした。。。NetBSDでのビルド方法で悩んでいる方がいらっしゃいましたが、個人的な見解としては、基本的にmakefileにぜんぶお任せな手順なので、エラーメッセージからできそうなことをしてもだめなら、もうそのバージョンのビルドはあきらめて別のビルドできるバージョンを探すのが現実的なのではないかと帰りの電車で思いました。 #LibOKanto

testnoda

testnodaさんが資料をアップしました。

09/18/2013 22:55

testnoda

testnoda wrote a comment.

2013/09/04 21:48

関東LibreOfficeオフラインミーティング(#8)に参加します!Mac OS Xでビルドが上手くいったので報告もします!

naru0ga

naru0ga published 関東LibreOfficeオフラインミーティング(#8).

09/04/2013 19:21

関東LibreOfficeオフラインミーティング(#8) の募集を開始しました!

Group

Ended

2013/09/18(Wed)

19:30
21:00

Registration Period
2013/09/04(Wed) 19:21 〜
2013/09/18(Wed) 21:00

Location

KDDIウエブコミュニケーションズ 6Fセミナールーム

東京都千代田区麹町三丁目6番地 (麹町ビル3号館)

Organizer

Attendees(6)

naru0ga

naru0ga

関東LibreOfficeオフラインミーティング(#8)の幹事します!

testnoda

testnoda

関東LibreOfficeオフラインミーティング(#8)に参加します!Mac OS Xでビルドが上手くいったので報告もします!

syumikko

syumikko

関東LibreOfficeオフラインミーティング(#8)に参加します!

Ryo ONODERA

Ryo ONODERA

I joined 関東LibreOfficeオフラインミーティング(#8)!

oooug_kamataki

oooug_kamataki

関東LibreOfficeオフラインミーティング(#8)に参加します!

_sunnyone

_sunnyone

関東LibreOfficeオフラインミーティング(#8)に参加します!

Attendees (6)