お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

21

関東LibreOfficeハッカソン(#1)

とりあえずLibreOfficeをネタにいろいろやろうよ!

Organizing : naru0ga

Hashtag :#LibOKanto
Registration info

参加枠1

Free/Pay at the door

FCFS
13/20

Description

関東 LibreOffice オフの拡大版として、ハッカソンをすることにしました。
# 公式 Wiki : http://j.mp/LibOKanto
# 旧称「関東 LibreOffice 勉強会」から改名しました。

見栄えがしないのでUstなどの予定はないですが、#LibOKanto ハッシュタグをつけて Twitter でつぶやいてくださればリモート参加可能です :)

■タイムテーブル

  • 会場は12時には開けておきます。ご飯食べてきてもいいですし、持ってきて食べてもいいです。

  • 基本もくもく会なので、特にタイムテーブルなどは存在しないのですが。

  • 15時ごろにお茶タイムとかも作りたいです。美味しいおやつがあるといいな。
    コーヒーのデリバリー取ろうと考えてます。

  • 19:30ぐらいから食事(ピザとかそういう感じ)とお酒を確保して、とりあえず乾杯してちょっとご飯つまみながらダラダラと成果報告っぽいこととか、その他話したいことがあればショートプレゼン大会をやりましょう。差し入れ歓迎。

  • 有志で二次会へ

■ 料金等
  • 基本は無償です(会場をご提供いただいているKDDIウェブコミュニケーションズ様に感謝感謝!)
  • コーヒータイムのコーヒーは200円/杯ぐらい徴収します。差し入れ持ってきてくれた人は無償。
  • 夜は一人1500円ぐらいかなー。

■ もくもく題材(案)

  • LibreOfficeをハックしてみよう
    事前に開発環境を構築しておき、当日は Easy Hacks から一個選んで潰し、gerrit でレビューするところまでやりましょう。
    今確認中ですが、VPS のインスタンスをハッカソン用に振り出してもらえるかもしれません。
  • LibreOfficeの翻訳しよう
    Pootle 上での UI / Help 翻訳、あるいは Wiki の翻訳もふくめ、なんか LibreOffice 関係の翻訳をやりましょう。もくもくと。
  • LibreOfficeのバグを調査してみよう
    すでにBugzillaに起票されたバグのトリアージ(手を付けられてないバグを見つけ、再現チェックし、再現に必要なファイルがなければ「ファイル頂戴」とコメントをし、可能ならば誰か担当をアサインする)をやるとか、日本語で報告されたバグをBugzillaで探して、なければ起票するとか。
  • LibreOfficeをもくもく使おう
    LibreOfficeで普通になんか文書書いてもいいですし、例えばWebにおちてるMS Office入門をLibreOfficeで頭から浚っていくとか、Drawでポスター作ってみるとか、まあ色々やりましょう。
  • LibreOffice でプログラミングしよう
    LibreOffice BASIC で表からグラフ自動生成したり、LibreLogo でお絵かきしたりしましょう。
  • LibreOffice を使ってる人と交流しよう
    基本、オフ会の延長なので、来てもらって全然関係ないことをしてもらっても構いません。
    ただ、会場のキャパの問題があるので、さすがにLibreOffice使ってない人は勘弁ね。

■ 注意!

  • 長丁場なので遅刻早退は特にお断りしません。お気軽にどうぞ。
    ビルのほうは開けてもらえるようにお願いしたので、途中参加・途中抜けありありです。
  • 「参加表明してないけど、時間が空いたし、近くだし、寄ってみようかな」という方も拒みませんが、会場のサイズは有限なので、参加表明をしていただいてから来ていただいたほうが確実ではあります。
  • 会場内での写真撮影は特に禁止するものではありませんが、@naru0ga を除く他の参加者を特定できるような写真を撮るような場合、かならず許可を得るようにしてください。主催側は一律に参加者の皆さんの意志を担保するようなことはしません。
  • 懇親会からの参加もOKですが、その場合は参加のコメント欄にその旨書いておいてもらえると助かります。

Feed

knzm

knzmさんが資料をアップしました。

12/21/2013 23:39

naru0ga

naru0ga wrote a comment.

2013/11/01 00:41

Twitterで直接答えてしまったのですが、こちらでも書きます。今回やって面白かった!と思えば、またやるかもしれませんが、お約束はしません :) でも四半期に一回週末のイベントってペースではやりたい気がしてます。

testnoda

testnoda wrote a comment.

2013/10/24 00:02

ハッカソンは残念ですが欠席します。#1ということは#2もあるのでしょうか?次回は参加したいです。

naru0ga

naru0ga published 関東LibreOfficeハッカソン(#1).

10/23/2013 15:18

関東LibreOfficeハッカソン(#1) の募集を開始しました!

Group

Ended

2013/12/21(Sat)

12:00
21:00

Registration Period
2013/10/23(Wed) 15:18 〜
2013/12/21(Sat) 21:00

Location

KDDIウエブコミュニケーションズ 6Fセミナールーム

東京都千代田区麹町三丁目6番地 (麹町ビル3号館)

Organizer

Attendees(13)

naru0ga

naru0ga

関東LibreOfficeハッカソン(#1)、いろいろ決まってないけどとりあえず幹事やりますー!

hatochan

hatochan

関東LibreOfficeハッカソン(#1)に参加します!

ftake

ftake

参加する余裕があると信じて

榎真治

榎真治

関東LibreOfficeハッカソン(#1)に参加します!

paz_ohhashi

paz_ohhashi

関東LibreOfficeハッカソン(#1)に参加します!

knzm

knzm

関東LibreOfficeハッカソン(#1)に参加します!

syumikko

syumikko

関東LibreOfficeハッカソン(#1)に参加します!

higunyan

higunyan

夕方から行けたら行く

toshi0383

toshi0383

初心者ですが、よろしくお願いします。

furandon_pig

furandon_pig

関東LibreOfficeハッカソン(#1)に参加します!

Attendees (13)

Canceled (3)